詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
データベース更新年 | |||||||||||||
データベース更新年 | 旧データベース(1998〜2013年)からの引継ぎ | ||||||||||||
名称 | 園城寺 | ||||||||||||
読み仮名 | おんじょうじ | ||||||||||||
略称・通称 | 三井寺 | ||||||||||||
所在地 | |||||||||||||
URL | |||||||||||||
外部問い合わせ先 | |||||||||||||
住所 | 〒520-0036 大津市園城寺町246 | ||||||||||||
電話番号 | 077-522-2238 | ||||||||||||
FAX番号 | 077-522-2221 | ||||||||||||
メールアドレス | |||||||||||||
SNS | |||||||||||||
沿革(明治以降の記述が中心) | |||||||||||||
法人登記年 | |||||||||||||
内容 | |||||||||||||
国内および国外の信者数 | |||||||||||||
国内信者数 | 不明 | ||||||||||||
国外信者数 | |||||||||||||
活動趣旨および目的 | |||||||||||||
内容 |
宗祖智証大師・円珍のみ教え 「済世利人」の実践 |
||||||||||||
年間の主な行事 | |||||||||||||
内容 |
|
||||||||||||
宗教者の活動・布教・教化 | |||||||||||||
内容 |
宗祖智証大師・円珍のみ教え 「済世利人」の実践 |
||||||||||||
信者の家庭での日常的な信仰生活(儀礼・修行など) | |||||||||||||
内容 | |||||||||||||
信者の宗教施設での活動 | |||||||||||||
信者の宗教施設での活動 | |||||||||||||
参加・所属について | |||||||||||||
参加・所属の手続き | |||||||||||||
参加・所属の単位 | 個人単位 | ||||||||||||
他宗教との重複 | できる | ||||||||||||
入会金の有無 | 不要 | ||||||||||||
入会金額 | |||||||||||||
会費の有無 | 無 | ||||||||||||
会費額(年額) | |||||||||||||
義務の有無 | |||||||||||||
義務の内容 | |||||||||||||
信者組織の有無 | |||||||||||||
信者組織名 | |||||||||||||
退会規定について | |||||||||||||
退会規定の有無 | 無 | ||||||||||||
退会規定の内容 | |||||||||||||
教典およびそれに準ずるもの | |||||||||||||
内容 | 法華経 | ||||||||||||
崇拝対象 | |||||||||||||
内容 | 弥勒菩薩 | ||||||||||||
当該宗教の刊行物および当該宗教の概要に関する刊行物 | |||||||||||||
内容 |
|
||||||||||||
当該宗教の定期刊行物 | |||||||||||||
内容 |
|
||||||||||||
映像・音声(入手可能なもの) | |||||||||||||
内容 | |||||||||||||
研究上の目的が明らかである場合の資料・情報の公開 | |||||||||||||
公開可否 | 否 | ||||||||||||
公開条件等 | |||||||||||||
社会活動 | |||||||||||||
内容 | |||||||||||||
他の団体(宗教の連合体・他宗教・NPO法人等)と行っている社会貢献活動 | |||||||||||||
内容 | 同宗連 大乗連盟 |