詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2014年10月-12月 |
号数 | 65 |
媒体 |
専門紙 |
大分類 | 12月 |
小分類(国名等) | 仏教タイムス |
記事タイトル | *インターネットの危険から子どもを守る |
本文テキスト | 「子どもの権利条約」が国連で採択されて25年。「ありがとうインターナショナル」(宮本惠司総裁)は11月21日に東京国際文化会館で記念シンポジウム「インターネットに潜む危険から子どもたちを守るためには」を開催した。基調講演のジョン・カー氏(国際電気通信連合シニア顧問)は、日本が児童ポルノの商用サイト数で世界4位であることを指摘し、また政治家、警察よりも宗教指導者のほうが耳を傾けてもらえると指摘した。コーディネーターの稲場圭信・大阪大学准教授はインターネット上の暴力に対し宗教者が取り組むべき4つの理由を提記し、パネリストが宗教者の役割や連携について発信した(4日付)。 |