詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2002年9月-11月 |
号数 | 17 |
媒体 |
専門紙 |
大分類 | 9月 |
小分類(国名等) | 仏教タイムス |
記事タイトル | *環境 |
本文テキスト | 南アフリカのヨハネスブルグで8月23日〜9月24日まで国際環境会議が開かれ、180ヵ国の政府代表と数千のNGOが参加した。WCRP日本委員会開発・環境委員会も出席したが、三宅光雄・同委員長は〈実り少ない〉。環境特集ページには同会議記事のほか、世界救世教いづのめ教団の信徒が中心になった「環境浄化をすすめる会・名古屋」の生ゴミ堆肥化など、宗教団体の取り組みを紹介している(26日付)。「環境仏教学の構築へ エコロジーと共生思想」と題する坂上雅翁・淑徳大学教授の論説(8月22日及び29日付、9月5日付)。 |