詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2004年6月-8月 |
号数 | 24 |
媒体 |
専門紙 |
大分類 | 6月 |
小分類(国名等) | 仏教タイムス |
記事タイトル | *諸団体 |
本文テキスト | 宗派を超えた若手僧侶の集い「ボーズ・ビー・アンビシャス2nd」が5月29日、東京の曹洞宗青松寺で開かれた。テーマは「お坊さんの可能性について」(3日付)。仏教NGOネットワークは15日、東京の日蓮宗宗務院で第2回総会を開き、バングラディシュ現地調査などの事業計画を決めた(24日付。17日付にバングラディシュ少数派仏教徒に関する記事。中外日報7月1日付に同類記事)。浄土宗の外郭団体、報恩明照会は18日に理事会を開き、ミャンマーの小学校建設支援を決めた(24日付)。仏教伝道協会は第34回実践布教研究会を2日-4日、初めて奈良に於いて薬師寺を会場に行われた。テーマは「弥勒菩薩に学ぶ」。その体験記(10日付、17日付。中外日報8日付に同類記事)。 |