詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2002年12月-2003年2月 |
号数 | 18 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【2.仏教】 |
小分類(国名等) | |
記事タイトル | *栄西自筆の書状見つかる |
本文テキスト | 日本臨済宗の開祖で、茶を日本へもたらしたといわれる平安、鎌倉時代の禅僧・栄西の自筆の書状14点が、名古屋市の大須観音に保管されていることが、愛知県の調査で分かった。これまで確認されている栄西自筆の書状は3点だけで、うち2点は国の重要文化財。今回見つかったのは、栄西が東大寺再建の指揮をとっていた晩年の書状で、当時の一大国家事業の内情を知る貴重な史料とみられる(中日・名古屋 2/12)。 |