詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2014年4月-6月 |
号数 | 63 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【7.皇室】 |
小分類(国名等) | |
記事タイトル | *「大祓の儀」参列を女性を含む「皇族」に拡大 |
本文テキスト | 6月30日と12月31日に皇居・神嘉殿(しんかでん)前庭で行われる「大祓(おおはらい)の儀」に、宮家を代表して参列する皇族の範囲を、これまでの成年男性の「親王」から、成年女性を含む「皇族」に広げたことを、宮内庁の山本信一郎次長が6月9日の定例会見で発表した。「参列可能な男性皇族が実質的に少なくなっておられる」ことが理由としており、宮内庁が皇族の減少を理由として見直しを発表するのは異例のこと。宮家の成年親王は現在、秋篠宮さま、常陸宮さま、三笠宮さまのみ(産経・東京6/10)。 |