詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2014年4月-6月 |
号数 | 63 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【2.仏教】 |
小分類(国名等) | |
記事タイトル | *京都の古刹で同性挙式を売り出し |
本文テキスト | 京都市右京区の春光院は、2014年春から同市のホテルグランヴィア京都と提携し、同性カップル向けに同寺での挙式を含む旅行プランを売り出した。春光院では2001年、同寺で坐禅を体験したスペイン人女性のカップルからの依頼で挙式を行ったのをきっかけに、すでに5組の同性カップルの挙式を行っている。プランは主に海外の同性カップル向けで、京都観光や和装貸衣装、和懐石がセットになっており、本堂で行われる挙式では愛を誓う宣言がなされる。ドイツで3月に開かれた旅行博覧会で宣伝した際には、現地のメディアから取材が殺到したという。同寺は1590年に創建された臨済宗の古刹で、米国に7年留学していた副住職は「日本の仏教には同性愛を禁じる教えはないし、(同性カップルには)周囲のサポートが大事だ」と述べている(毎日・大阪・夕6/12)。 |