詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2014年1月-3月 |
号数 | 62 |
媒体 |
国外 |
大分類 | 【3. 南アジア】 |
小分類(国名等) | ◆パキスタン |
記事タイトル | *TPPと政府間の和平交渉難航 |
本文テキスト | パキスタン政府は2月4日、TPPとの和平に向けて、双方の代表者による接触に乗り出した。2013年6月の政府発足時から「タリバンとの和平」を訴えていたシャリフ首相が具体的に動き出したのは初めて。会合は6日、首都イスラマバードで開かれた(東京2/8ほか)。しかしながら、TPPは交渉中もテロ攻撃を活発化させ、和平交渉は早くも10日余で頓挫(毎日2/21ほか)。パキスタン政府空軍は2月20?25日、アフガン国境に近い北西部の北ワジリスタン管区で、空爆による武装勢力掃討作戦を実施し、現地に潜伏するTPPのメンバーら100人以上を殺害した(SANKEI EXPRESS 2/28ほか)。これを受け、TPPは1ヶ月間の「停戦」を宣言し、3月5日、北西部カイバル・パクトゥンクワ州で政府との和平交渉を再開させた(産経3/6)。 |