詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2013年1月-3月 |
号数 | 58 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【3.習俗・慰霊】 |
小分類(国名等) | <東日本大震災関連> |
記事タイトル | *震災2周年で自治体や国が追悼式典 |
本文テキスト | 震災から2周年となる3月11日に先立ち、町の全域が福島第1原発事故による警戒区域となっている福島県双葉町では2日、「追想式」が行われ、遺族や町関係者が防護服姿で黙祷を捧げた。岩手県陸前高田市では、遠方からの参列者に配慮し、日曜の10日に追悼式を開催。遺族など約2千人が参列し、市内1773人の犠牲者の冥福を祈った。震災発生日を迎えた11日には、国や自治体が主催する追悼式典が各地で開かれた。国立劇場(東京都千代田区)では「東日本大震災2周年追悼式」が開かれ、天皇、皇后両陛下と三権の長、遺族ら約1,200人が参列した。このほか、岩手県と大槌町の合同追悼式が大槌町で、福島県主催の式典が福島市などで開催された(東京・東京3/3、毎日・岩手3/11、毎日・東京3/12)。 |