詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2003年12月-2004年2月 |
号数 | 22 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【2.仏教】 |
小分類(国名等) | |
記事タイトル | *今年は申年、うるう年 |
本文テキスト | 庚申信仰にちなんだ最古の寺とされる「サルのお寺」八坂庚申堂は、「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿を従えた秘仏の青面金剛像を24年ぶりに公開する。公開予定日は4月と12月の庚申の日を予定(京都 1/3)。また、四国八十八カ所51番札所の石手寺(松山市)では1月20日、4年に一回の大わらじの掛け替えが行われた。このわらじは四国を巡る弘法大師の健脚を象徴するもので、触ると健康になると親しまれている(愛媛 1/21)。 |