詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2011年10月-12月 |
号数 | 53 |
媒体 |
国外 |
大分類 | 【4. 中東・西アジア】 |
小分類(国名等) | ◆サウジアラビア |
記事タイトル | *大巡礼に250万人、栄えるメッカ |
本文テキスト | 聖地メッカは大巡礼(ハッジ)の時期を迎え、11月5日のピーク時には世界から約250万人が集まったとみられる。イスラム教徒は生涯一度大巡礼を行うことを義務づけられており、巡礼者たちは預言者ムハンマドが最後の説教を行ったというアラファト原野などで祈りを捧げた(東京 11/6)。メッカ中心部では近年、カーバ神殿近くの大モスクの収容人数を現在の2倍以上の200万人にする事業が開始されたほか、メッカ内外を結ぶ鉄道や外資系ホテルの建設など、巡礼関連ビジネスの大規模プロジェクトが進んでいる。サウジアラビア政府は混雑による事故の防止や衛生状態の改善を進めると同時に、国内の雇用創出にもつなげたい考え(日経 11/7)。 |