詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2011年7月-9月 |
号数 | 52 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【5.新宗教】 |
小分類(国名等) | ◆幸福の科学 |
記事タイトル | *学園関西校の開設反対署名3万人分を提出 |
本文テキスト |
滋賀県大津市に建設が計画されている「幸福の科学学園関西校」に関して、建設予定地周辺の11自治会でつくる「仰木の里まちづくり連合協議会」のメンバー3人が8月19日、地元住民の建設反対の署名3万816人分を市に提出した。3人は、住民の合意が得られていないと訴え、学園の建設をめぐる手続きを進めないよう要望したが、目片信市長は「学校設置の認可は県の所管で、市には権限がない」と答えたという。署名は2010年12月-11年7月にかけて集められ、建設予定の仰木の里学区では全世帯の74%の3199世帯が署名したという(京都・滋賀 8/20ほか)。 26日、同会は3万999人分の反対署名を滋賀県に提出した。同学園関西校は2013年4月の開校を予定しており、近く県私学審議会で設置認可をめぐる審査が始まる。同会代表は住民の不安への理解を嘉田由紀子県知事に求めたが、同知事は「第三者機関である審議会で公正な審議をし、最終判断したい」「法的に問題がなければノーという権限はない」と答えた(京都・滋賀 8/27ほか)。 [→『ラーク便り』51号27頁参照] |