詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2003年9月-11月 |
号数 | 21 |
媒体 |
専門紙 |
大分類 | 10月 |
小分類(国名等) | 中外日報 |
記事タイトル | *教団・宗門校 |
本文テキスト | 京都市の南禅寺の鎮守、綾戸大明神において15日に初の神仏併修の法要が営まれた。神道大祭は吉田神社の宮司らが執行した(2日付、21日付。神社新報27日付に同類記事)。天台宗僧侶の藤波源信氏が千日回峰行を満行し、19日に京都御所に「土足参内」。「玉座」に向かって加持をした(23日付。4日付にインタビュー記事)。浄土真宗本願寺派の宗門校、京都女子大学に全国初の生活福祉学科が来年度に開設される。それを記念してのフォーラムが12日に開催された。<今後の介護福祉で提言>(21日付)。 |