詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2008年1月-3月 |
号数 | 38 |
媒体 |
専門紙 |
大分類 | 1月 |
小分類(国名等) | 新宗教新聞 |
記事タイトル | *コルモス 家と先祖祭祀の確立は19世紀 |
本文テキスト | 現代における宗教の役割研究会(コルモス)は2007年12月26日-27日、京都で「ファミリズムの再構築―宗教から家族を問い直す」をテーマに第54回研究会義を開いた。基調講演において落合恵美子・京都大学教授は「日本における家と先祖祭祀の確立は19世紀頃ではないか」と資料を提示して述べた。この落合氏の説は全体会議において<これまでの固定観念を覆す発言として反響を呼んだ>(25日付。仏教タイムス10・17日合併号、中外日報8日付に同類記事)。 |