詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2008年1月-3月 |
号数 | 38 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【2.仏教】 |
小分類(国名等) | |
記事タイトル | *蘇民祭をめぐって |
本文テキスト | 1月8日、岩手県奥州市の妙見山黒石寺(天台宗)で開催される「蘇民祭」(2月13-14日)のPRポスターが「不快感を与える」などとして、JR盛岡支社から駅頭での掲載を拒否されていたことが明らかになった(読売・岩手 1/9ほか)。さらに、祭礼の山場となる蘇民袋の争奪戦で男性が全裸になることを、岩手県警水沢署が「公然わいせつに該当する」と1月中に警告(毎日・東京 2/9)。祭礼の成り行きが世間の注目を浴びたが、祭礼当日、世話人が全裸になる問題の場面では、カメラのフラッシュやテレビ中継の照明が消され、混乱はなかった(毎日・東京・夕 2/14)。 |