詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2005年3月-5月 |
号数 | 27 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【2.仏教】 |
小分類(国名等) | |
記事タイトル | *善光寺の大勧進貫主の罷免要求 |
本文テキスト | 長野県長野市の善光寺大勧進の小松玄澄貫主が、5月12日、大勧進を支える天台宗一山の代表者らから退任を求められた。これは小松貫主に対する女性問題や書などを高額販売したと一部月刊誌が報じたことが発端。仏教徒として疑われるべき事態であるとし、代表者らが罷免を求める書類を天台宗務庁(滋賀県大津市)に提出すると表明した。小松貫主は「捏造であり、退任するつもりはない」と反論。また一山の中にも「辞める必要はない」との声もあり、ある住職は「貫主と一部住職の感情的対立が原因で、静観している住職も多い」と話す(信濃毎日新聞・夕 5/12、朝日・長野中南信 5/13)。 |