詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2001年9月-11月 |
号数 | 13 |
媒体 |
国外 |
大分類 | 【5. NIS諸国、南東ヨーロッパ】 |
小分類(国名等) | ◆ユーゴスラビア |
記事タイトル | *旧ユーゴ戦犯法廷 |
本文テキスト | ボスニア・ヘルツェゴビナ東部の町で1992年から94年にかけて起きたイスラム教徒虐殺事件の初公判が9月10日、旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷(ハーグ)で行われ、日本人女性として初めて選ばれた多谷千香子氏が担当判事として初出廷した(産経09/11)。また、25日には、イスラム教徒勢力の軍総司令官などを務めたハリロビッチ・ボスニア連邦難民社会相(49)が法廷に出頭した。ハリロビッチ難民社会相は、ボスニア紛争中の1993年、クロアチア系住民約30人を虐殺したとして非公開で起訴されていた(産経09/26)。 |