詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2001年9月-11月 |
号数 | 13 |
媒体 |
国外 |
大分類 | 【5. NIS諸国、南東ヨーロッパ】 |
小分類(国名等) | ◆グルジア |
記事タイトル | *アブハジアで紛争再燃 |
本文テキスト | イスラム系住民が多く、グルジアからの独立を「宣言」しているアブハジア自治共和国で、紛争が再燃。10月8日、チェチェンのイスラム原理主義過激派が、アブハジアの首都スフミに近い村を襲撃し住民14人を殺害、アブハジア軍と戦闘になった。翌9日朝には、国籍不明機がグルジアとスフミを結ぶコドル回廊を空爆、死者が出た。アブハジアのシャンバ外相は、グルジアがゲリラを援護、国際テロを支援していると非難、総動員態勢で対処する構えを見せた。一方のグルジアは空爆を否定し、国籍不明機はビンラディンの援助も受けたイスラム原理主義過激派が、グルジア政府の黙認のもと、カフカス一帯で活動しているとして、アブバジアを支援するロシアの機体ではないかと、疑いの目を向けている(東京10/10)。 |