詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2016年4月-6月 |
号数 | 71 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【2.仏教】 |
小分類(国名等) | |
記事タイトル | *法隆寺壁画、修復映像を公開 |
本文テキスト | 法隆寺の金堂壁画が1949年に火災で焼損した際の保存処理の過程を記録した映像が、4月27日、初めて公開された。金堂壁画は飛鳥時代のもので、国の重要文化財。同寺は2015年、文化庁などの協力を得て「保存活用委員会」を設置し、金堂壁画の劣化状態の調査や保存、活用方法の検討を進めてきた。今回公開されたのは、文部省法隆寺国宝保存工事事務所長だった男性が1952〜53年に撮影した約6時間の無声フィルムで、壁画を金堂から収蔵庫へと人力で運び出したり補強したりする様子を収めている。同庁は「今後の方針を考える上で非常に有益な情報」とし、今後の保存・修理に役立てる方針(読売・大阪4/28、朝日・大阪4/28ほか)。 |