詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2016年4月-6月 |
号数 | 71 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【特設項目 熊本地震関連】 |
小分類(国名等) | ◆宗教各界の支援活動 |
記事タイトル | *各教団が支援活動や義援金 |
本文テキスト |
4月14日に発生した熊本地震では、各教団が支援活動や義援金を送るなどの活動を行った。 創価学会は、4月14日の地震発生後すぐに、熊本県内の会館を開放し、一時は県内8会館で2千人を超える人びとを受け入れたという。また、地震発生から4、5時間で福岡県から出発した福岡創価学会の先遣隊が、4月15日夕刻には支援物資を積んだ車両がそれぞれ到着。さらに広島創価学会からも支援物資が届いた(潮6月号)。 真如苑は、被災地に総額1億5千万円の緊急支援を決定。義援金1億円を熊本県、大分県などに届け、支援活動に5千万円をあてるという(読売・多摩4/21)。 |