詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2016年4月-6月 |
号数 | 71 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【特設項目 熊本地震関連】 |
小分類(国名等) | ◆寺社の被害状況と問題点 |
記事タイトル | *被災寺院、檀家に寄付頼めず |
本文テキスト | 全日本仏教会のまとめによれば、九州各地の被災寺院は6月17日現在で889ヶ所に上った。歴代熊本藩主・細川家の墓所がある妙解寺跡(熊本市)では石灯籠や唐門が倒壊、国重文の城泉寺(熊本県球磨郡)では九重石塔の相輪が落下した。再建や修復に億単位の費用が掛かる場合もあるというが、文化財指定を受けている一部を除いては国からの補助金は出ない。また、檀家の多くも被災しているため、被災寺院の住職は「再建したいが、寄付を下さいとは言えない」と苦悩を語る(熊本日日・熊本4/22ほか)。 |