詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2015年7月-9月 |
号数 | 68 |
媒体 |
国内 |
大分類 | 【3.習俗・慰霊】 |
小分類(国名等) | |
記事タイトル | *終戦70年目の戦没者追悼式 |
本文テキスト | 戦後70年の節目となる「終戦の日」の8月15日、政府主催の全国戦没者追悼式が日本武道館(東京都千代田区)にて開催された。天皇皇后両陛下や安倍晋三内閣総理大臣ら約6,500人が参列。戦没者約310万人の冥福を祈った。式典では、戦没者のひ孫世代に当たる18歳未満の遺族6人が、青少年代表として初めて献花を行った。遺族の高齢化や世代交代が進んでおり、厚生労働省によると、式典への参列を予定している遺族のうち、戦後生まれが初めて全体の2割を超えたという(日経・東京・夕8/15ほか)。 |