詳細 | |
---|---|
記事年月 | 2015年1月-3月 |
号数 | 66 |
媒体 |
国外 |
大分類 | 【1. 東アジア・太平洋地域】 |
小分類(国名等) | ◆北朝鮮 |
記事タイトル | *高麗航空にサイバー攻撃 |
本文テキスト | 1月14日、北朝鮮の唯一の航空会社である高麗航空のフェイスブックが「イスラム国」を称するハッカーに乗っ取られ、サイバー攻撃を受けた。ハッカーは預言者ムハンマドの後継者を指す「カリフ」にちなみ「サイバー・カリフ」とも名乗っていて、高麗航空のフェイスブックに車に乗った男たちが銃を突き上げる写真を掲載し、「共産主義悪党国家の北朝鮮と中国はイスラム戦士の敵と連携したことへの代価を支払うことになる」と書き込まれた(日経1/15ほか)。攻撃を受けた理由は報じられていないが、1月16日の韓国聯合ニュースによると、北朝鮮はアメリカ主導の国際社会の対テロ作戦に参加はしないが、大規模テロの発生時には当該国にテロに反対する立場を示す電文を送っていたことが報じられている。 |