オンライン公開情報
宗教記事年表(国内)
宗教記事年表(国外)
教団データベース
一般図書リスト
機関誌リスト
映像資料リスト
教団関連図書リスト
研究員著書リスト
研究員業績公開リスト
宗教系学校リンク集
宗教系研究機関リンク集
定期刊行物等
『ラーク便り』データベース
『ラーク便り』研究ノート等
▸Top Pageに戻る
▸English Page
『ラーク便り』研究ノート等
『ラーク便り』に掲載された論文・研究ノート・小特集が収載されております。
発行年月が新しい順になっていますが、▲▼を押すとそれぞれの項目で並び替えができます。
なお、誤植等は訂正しております。
タイトルをクリックすると、PDFファイルがダウンロードできます。
発行年
号数
著者名
種別
タイトル
2015
67
杉内寛幸
小特集
高橋克也被告裁判に関する報道
2009
42
李和珍
研究ノート
韓国新宗教学会編『新宗教研究』第1〜20輯の目次紹介
2014
61
杉内寛幸
小特集
靖国神社参拝に関する諸反応
2006
32
相澤秀生
小特集
靖国問題の諸局面 ―富田メモの波紋と靖国参拝をめぐる喧騒―
2005
29
住家正芳
小特集
靖国参拝 三判決の論点
2011
51
碧海寿広
小特集
震災死者の葬と慰霊
2012
53
李和珍
小特集
金正日総書記の国葬とその報道
2012
55
小林宏至
小特集
迷走するシリア情勢―宗派対立と国際政治の縮図―
2010
47
碧海寿広
研究ノート
諏訪大社御柱祭に見る現代の祭礼とその報道 ―地方紙記事の解読から―
2011
50
藤野陽平
研究ノート
調査不能な対象への接近 ―中国のキリスト地下教会を事例として―
2015
68
虫賀幹華
研究ノート
行政機関による聖地マネジメントと聖職者 ―聖地ガヤーにおける「ピトリ・パクシャ・メーラー」を例に―
2005
27
大澤広嗣
小特集
聖神中央教会事件の波紋
2016
70
藤井修平
小特集
米大統領選挙予備選に見る政治と宗教の関係
2018
79
青木良華
小特集
米大使館エルサレム移転がもたらした中東諸国と国際社会への波紋
2015
68
藤井修平
小特集
米国、同性婚承認の波紋
2014
61
今井信治
小特集
第62回神宮式年遷宮
2004
23
浅川泰宏
小特集
皇室報道を読む ─皇太子「人格否定」発言に関連して
2012
53
齋藤知明
小特集
皇室典範の改正? 女性宮家と天皇定年制の提議
2013
57
大澤広嗣
研究ノート
琉球政府宗教制度小史
2008
37
塚田穂高
小特集
消費される宗教関係事件/看過される宗教性 ―「紀元会」・「神世界」事件の報道から―
2013
59
虫賀幹華
小特集
治安権移譲宣言前後のアフガン情勢―政府主導の和平目指す取り組みの困難さ―
2007
36
大澤広嗣
小特集
比叡山宗教サミットから20年
2016
72
藤井修平
研究ノート
欧米で拡大する反宗教的組織の現状
2015
67
加藤久子
小特集
欧州における戦後70周年―ドイツ、ロシア、そしてその狭間で―
2015
66
加藤久子
小特集
欧州で標的となるユダヤ人
2015
65
光成歩
小特集
東エルサレムをめぐるイスラエル・パレスチナの衝突
2017
73
李和珍
小特集
朴槿恵大統領と崔順実ゲート問題に垣間見える宗教問題
2014
63
藤井修平
研究ノート
日本における反進化論思想と道徳教育の結びつき ―「サムシング・グレート」を例に―
2014
63
李和珍
小特集
旅客船「セウォル号」沈没事故の余波
2008
38
高橋典史
研究ノート
新しい受験の縁起物の広がり ―商業化の進む合格祈願グッズ―
2017
75
李和珍
小特集
文在寅新大統領の宗教的背景
2013
58
加藤久子
小特集
教皇ベネディクト16世の退位と新教皇フランシスコの即位―日本のメディアはどのように報じたか―
2014
62
加藤久子
小特集
教皇フランシスコ就任1年
2014
64
李和珍
小特集
教皇フランシスコの韓国訪問
2015
68
藤井修平
小特集
教皇フランシスコの米大陸5ヶ国歴訪
2017
74
馬場真理子
小特集
恵方巻の20年間の展開
2013
58
李和珍
小特集
対馬の仏像盗難のゆくえ
2018
77
今井信治
小特集
富岡八幡宮宮司殺傷事件をめぐって
2016
69
加藤久子
小特集
家族のあり方についてのシノドス―空転した報道とバチカンの示した一歩―
2010
46
相澤秀生
小特集
宗教関連特集の雑誌、続々発売
2011
50
塚田穂高
研究ノート
宗教記事データベースの特性とその活用可能性
2012
54
藤野陽平
小特集
宗教からみる米大統領選挙―共和党候補者指名選―
2013
57
藤野陽平
小特集
宗教からみる米大統領選挙―「神の国」米国の行方―
2015
68
天田顕徳・齋藤公太
研究ノート
安全保障関連法案と宗教 ―政治と宗教のことばをめぐって―
2018
79
丹羽宣子
小特集
大相撲における土俵の女人禁制
2014
63
小林宏至
研究ノート
墓地からみる現代中国の政治と宗教
2015
66
相澤秀生
小特集
地下鉄サリン事件から20年
2011
50
高橋典史
研究ノート
商業/観光資源化に直面する伝統宗教 ―「市場への対応としての「信仰」・「伝統」―
2010
46
塚田穂高
研究ノート
北海道砂川市有地神社の最高裁違憲判断とその余波 ―RIRC宗教記事データベース所収記事から見えてくるもの―
2017
76
藤井修平
小特集
内戦終結後のコロンビアへの教皇フランシスコの訪問
2014
63
杉内寛幸
小特集
元オウム真理教平田信被告、菊池直子被告の裁判報道
2016
72
加藤久子
小特集
仏ニースにおけるテロと「ブルキニ」着用をめぐる論争
2012
56
光成歩・虫賀幹華
小特集
ロヒンギャ族「迫害」をめぐる国際的批判とミャンマーのジレンマ
2018
77
浅井彩
小特集
ロヒンギャ問題を意識したローマ教皇の2ヶ国訪問
2012
56
加藤久子
小特集
ロシアのパンク・バンドの教会侵入事件とその余波 ―― 政府への異議申し立てか、「聖なるもの」の冒涜か――
2012
52
藤野陽平
小特集
ヨーロッパに広がる反イスラムと多文化共生の伝統 −ブルカ禁止法の波紋とオスロでの連続テロから−
2011
49
高橋典史
研究ノート
メディアは『1Q84』をどう読んだのか? ―「システム」としての〈現代宗教〉―
2012
56
藤野陽平・李和珍・加藤久子・小林宏至・光成歩・虫賀幹華
小特集
ムハンマド風刺映画とイスラム教徒による抗議デモ
2016
69
光成歩
小特集
ミャンマー総選挙―NLD 選挙戦にのしかかった反イスラムの圧力
2013
59
光成歩
小特集
ミャンマーに広がる「反イスラム」感情
2012
55
藤野陽平
小特集
マリの軍事クーデターと北部の混乱 ―その背景と余波―
2013
57
加藤久子・小林宏至・藤野陽平
小特集
マヤ文明「終末の日」をめぐる各地の反応
2015
67
光成歩
小特集
ボート・ピープル発生で表面化した「ロヒンギャ族」流出問題
2015
66
藤野陽平
小特集
ボコ・ハラムのテロ激化と周辺国への拡大
2010
48
平野直子
研究ノート
ホメオパシー否定報道にみる代替医療をめぐる諸論点
2002
15
小特集
ペットが浮き彫りにする現代人の心象風景
2016
69
加藤久子
小特集
フランス同時多発テロ後の欧州社会
2003
19
小特集
パナウェーブ騒動
2015
66
光成歩
小特集
パイロット焼殺映像の衝撃―ヨルダンとイスラム宗教界の反応―
2016
70
加藤久子
小特集
ドイツによるシリア難民受け入れ―矜持と打算、そして混乱と文化摩擦―
2013
59
光成歩
小特集
トルコの反政府デモ
2017
73
藤井修平
小特集
トランプ大統領の誕生に揺れ動く米国の宗教
2018
77
藤井修平
小特集
トランプ大統領のエルサレム首都認定が引き起こした国際的な混乱
2008
40
宮坂清
小特集
チベット騒乱は何を変えたか
2008
38
宮坂清
研究ノート
チベット騒乱
2008
39
碧海寿広
小特集
チベット問題をめぐって
2016
72
光成歩
小特集
ダッカ・テロ事件―〈富裕で高学歴の若者〉による犯行の衝撃―
2015
66
光成歩
小特集
シリア・イラク情勢と「イスラム国」
2015
66
加藤久子
小特集
シャルリ・エブド事件―宗教を対象とした風刺の限界―
2013
58
虫賀幹華
研究ノート
クンブ・メーラー参与観察記
2010
47
藤野陽平
小特集
ガザ支援船拿捕事件
2018
80
藤井修平
小特集
オウム真理教死刑囚の死刑執行に対する〈海外〉メディアの反応
2018
80
丹羽宣子
小特集
オウム真理教死刑囚の死刑執行に対する〈国内〉メディアの反応
2018
79
井上順孝
研究論文
オウム真理教事件を契機に創発した議論の展開―深まらない分析の背景にあるもの―
2018
80
藤田庄市
研究ノート
オウム大量処刑にはたらいた国家意志
2016
69
光成歩
小特集
エルサレムの聖地をめぐる衝突―「新世代」パレスチナ人による波状攻撃と強硬策求めるイスラエル市民―
2017
76
青木良華
小特集
エルサレムの聖地における衝突―礼拝の権利をめぐって―
2013
60
小林宏至
小特集
エジプト軍の「クーデター」とムスリム同胞団の地下組織化
2014
63
小特集
ウイグルの漢化政策と反政府テロ
2015
67
光成歩
小特集
イラク・シリア情勢:「イスラム国」建国宣言から1年
2016
69
相澤秀生
小特集
アマゾンで僧侶派遣サービス開始
2006
32
宮坂清
小特集
『ダ・ヴィンチ・コード』の波紋
2007
33
小島伸之
小特集
「麻原彰晃」の死刑確定
2017
75
今井信治
小特集
「退位特例法」成立
2008
39
塚田穂高
研究ノート
「映画『靖国』騒動」とは何だったのか ―その経過と投げかけられた課題―
2011
50
碧海寿広
研究ノート
「新しい葬儀」という言説 ―自然葬から直葬まで―
2010
45
塚田穂高
研究ノート
「幸福実現党」とは何だったのか ―宗教記事データベース所収記事と選挙データからの分析―
2013
60
天田顕徳
研究ノート
「富士山信仰」関連報道の推移に関する覚え書き ―世界遺産登録運動に着目して―
2018
78
天田顕徳
小特集
「天皇陛下の御退位及び皇太子殿下の御即位に伴う式典準備委員会」の動き
2012
54
齋藤知明
小特集
「君が代起立斉唱」「懲戒処分」と教育現場
(1)
2
»
全108件中、 1件目から100件目までを表示
(1)
2
»